遺書(仮)

 今日ようやくわかりました。今日ようやくわかったのです。

 私の嫌いで仕方のない、私の本質がようやく見えたのです。

 

 話しましょう、私は私の嘘が心底嫌いです。

 

 褒められること、評価されること、良いといってもらうこと。それは人が一生追い求めてしまう、人間が必ず付き合わなければならない性なわけですが、これらを無為に求めようとしている人間はおしなべて、殊に醜く、無様で滑稽です。

 

 でも生憎なことに、これらは無くては生きてゆくことが出来ません。褒められて、評価されて、良いといってもらえない人間は、必ず死に至ります。生物学的な生死にはつながらずとも、もう能動的に「生きる」ということが出来なくなってしまうわけです。

 だから、三点論法的に言えば、生きるためには、醜く、無様で滑稽に過ごすしかないのです。誰もがそう生きており、誰もがそれを受け入れています。ある意味その受け入れた覚悟を持って生きる姿は美しいとも言えましょう。

 

 そして、褒められようとすることの中で、最もいけないことが、嘘をつくことです。つまり実体のない実績を口だけ出まかせで振りかざして、あたかもそこに成功があるように見せかけようと振舞うことです。

 成功のために頑張る人間は美しい、でも実績を褒められようとする姿は醜い。ただその中でも、ありもしない実績を褒められようとすることは、これはもう醜いとかそういう次元を超えています。あまりに酷い、言葉に表すこともできないほどに、醜悪で、惨めで、気色の悪いものです。

 

 そう、何を隠しましょうか、この気色の悪いことを人生通じて遺憾なく発揮してきたのが、私です。私そのものです。

 

 

 昔から褒められることは好きでした。醜くも褒められるために色んな事をしました。自分の好き嫌いよりも褒められることを、誰かのためかどうかよりも評価されることを、進んで執り行ってきたつもりです。

 得てして、周りの嫌がることを進んで行うと、どうやら褒められることが多いもので、それはもう嫌な役回りは大体引き受けてきました。お陰様で”リーダー職”のようなものに就く機会が増え、褒められやすい立場にいることが出来ました。

 

 リーダーのできる佐久間はすごい、人の嫌がることもちゃんと行う佐久間はかっこいい、面倒な勉強も真面目に取り組んでテストで高得点を取る佐久間は偉い。こういった言葉のために一心を捧げ、自我が何かもわからずに色んな事に耐え忍んでは、褒められる快感を得てきたわけです。

 

 ただし、見てきたとおり、彼は一度としてリーダー職に就くことも、人の嫌がることも、勉強も、それに能う力があって取り組んできたわけでもありません。後で褒められるから。それだけ、たったそれだけで、そういったことをしてしまったわけです。

 

 そんな人間です、年を取るにつれ、次第に身の回りから、自分の能力で賄えるものが減ってきます。自分の力ではどうにもならなくなります。でも出来ないことは許されない、褒められなくなってしまうから。評価されなくなってしまうから。現実問題として出来ないかもしれない、でも出来たことにしないといけない。

 

どうしよう。

実績を聞かれてしまう。

どうしよう。

 

 

そうして、私は、嘘をついたのでした。

 

 

出来なかったけど、出来たっぽいことにしよう。

出来ていないけど、出来ているように見せよう。

出来ていないことは恥ずかしいから。出来ていることが褒められることだから。

 

 日々嘘だけが私の周りに付き纏います。何もしていないのに、何かをしたことにします。ホントのことなんてほんの少しで、話す言葉の大体が嘘で塗り固められたものになっていきました。

 やがてその嘘は現実に侵食してきます。本当に実績を残したのではないかと私自身が錯覚します。気が付けば驚くほどに嘘をつくのが上手くなっていき、誰も彼も、自分自身さえも、佐久間の言葉を疑わなくなりました。酷く整合性の取れた嘘の物語の出来上がりです。

 

 でも嘘は嘘です。何も成し遂げていないことくらい、佐久間本人が心の奥底で理解しています。嘘なのに褒められること、それはとてつもなく心に負担がかかります。出来もしていないのに、その虚像が褒め称えられることは、罪悪感なんてレベルじゃありません。褒められた瞬間の快感と、その後の罪悪感の絶望は、私をしっかりと確実に蝕んでいきます。

 褒められずに生きてはいけないから、どれだけ苦しくても、嘘をつかねば。生きるために、私自身の心の平穏のために、ずっとずっと嘘をつき続けます。

 

 大学二年生の時でしょうか。ある日カビに蝕まれたのです。詳しくは私の別の文章を読んでもらえれば良いのですが、要は人が好きになれなくなってしまったのです。好きだった彼女に何の感情も浮かばなくなってしまいました。

 恐らくこれは、彼女の近くで見栄を張り続けた結果、私の心が耐えられなくなり、私が本心を見せてしまった。でも本心を見せてしまっては、虚ろの佐久間像が壊れてしまう、佐久間はこれを恐れた。だから思ったわけです、「人との関係を遮断したい。人が関わってくる事象を無かったことにしたい。声を聞きたくない。」そうすることで、自分の嘘を守ろうとしたのでしょう。

 

 どれだけ苦しんでも私の嘘はやみません。嘘つきは就活でもその力を遺憾なく発揮します。こともあろうか、就活は話しているだけです。嘘のオンパレードです。私が真実と思い込んでいる嘘を、佐久間が好きなように話します。それはそれは上手に。見事就職です。

 

 

 ただその嘘と能力の乖離も遂に限界が来ました。ビジネスは嘘を許しません。出来ていないことは出来ていないこととして処理する。出来ていないんだから、出来ていない人として評価する。当たり前です。これがビジネスです。

 

 その不安たるや想像以上でした。出来ない人間になりたくない、嫌だ、褒められなくなるのは嫌だ、評価されたい、良いって言ってもらいたい。頼む誰か…。

 

 私の嘘は私を見放していませんでした。また、嘘が付けました。それっぽく話すだけで、会社で評価されるようになりました。最高です。

 気が付けば、同期で一番評価されているではありませんか。ドンドン仕事は任され、素敵なことに上司の評価はうなぎ登りです。できる人扱いしてもらえます。

 色んな人に仕事の仕方を聞かれ、後輩に慕われ、上司に褒められる。求めていた世界です!求めていた私の理想の世界がそこにはありました!!!

 

 …やめてくれ。

 もう、嫌なんだ。

 やめて。お願い、やめて。

 

 ある時からキャパオーバーになります。色んな提出物が期限を守れなくなりました。出来ていないこともバレてきました。もう嘘はつけません、遂に出来ないことが明るみに出ます。

 

 そして今日です。「進め方が良くない」「期限を守れていない人間は信頼できない」「今の佐久間は行動評価が-100くらいだ」「ちょっと酷すぎ、あの仕事のやり方は」そう言われました。

 

 辛かった。耳を塞いでいたかった。帰りたかった。でも正直救われました。そうなんです、私はそうなんです。私は、そういう人なんです。辛い気持ちの中で、佐久間の中の何かが泣きながら感謝を述べていました。

 

 なのに、どうしてか、その後に「佐久間には期待しているんだ」「2年目でこれだけ仕事のできる人間は俺はほとんど見たことない」「せっかく評価しているんだから、キャリアが傷つくようなことするな」「これだけ優秀なのにもったいないぞ」なんて悪魔のようなことを上司は言い続けるのです。

 

 最悪だ。最悪だ、まだ私は嘘をつかなきゃいけないのか。まだ、私はありもしない佐久間の嘘の像にしがみつかないといけないのか。やめてくれ、早く俺を救ってくれ。出来ない奴だってちゃんと罵ってくれ。無能だ、ダメ人間だ、ろくでなしだって大声で叱ってくれ。頼むから、もう、期待しないでくれ…。

 

 結局そんなことも言い出せず、ノロノロと家に帰ってきたわけです。そして3000字に渡る駄文を書き殴っては、床に突っ伏して吐きそうになっているのでした。

 

 遺書にも出来ないまま。